>トップページ >訪問介護ステーションえがお

訪問介護職員(ホームヘルパー)がご本人の自宅を訪問し、介護援助サービスを行います。
料金表はこちら
ヘルパーステーションえがおのようす
介護教室の様子です。
今回は“倫理・法令遵守について”ヘルパーさんと一緒に考えながら勉強をしました。
ヘルパーが働くうえで法律の範囲で仕事をしています。
介護保険法・老人福祉法・障害者総合支援法・虐待防止法医師法・感染症法・個人情報保護法・労働基準法とたくさんの法律があります。
実際にヘルパーが訪問先で「やれること」と「やってはいけないこと」を確認しました。上記の法律やケアマネージャーの作成したケアプランに沿って支援しています。私たちヘルパーは単なる掃除のプロでなく「自立支援」利用者様がもっている「できること」「できないこと」を把握し「できないこと」をできるよう自立を促すプロなのです。
自立支援により介護の負担が軽減すれば、本人はもちろん、家族・ヘルパーの介護の負担が減り、介護保険料の軽減にもつながってきます。これから、ますます介護の利用者は増え続け、ヘルパーや介護従事者が減る一方でヘルパーステーションえがおでは大切な取り組みの一つと考えています。
利用者の方にできるだけ精神的な負担や不安がないよう、今迄の生活に近づける ようにお手伝いさせて頂きます。
快適な老後を過ごして頂くために、ご本人の持っている力を十分にを生かしたケ アを心がけ、維持、向上できるようお手伝いいたします。
限られた時間の中で、お一人お一人の思いを大切にし、その人らしく生活でき るように、お手伝いいたします。また、人生の先輩としての高齢者を心から敬い 、丁寧な言葉使いで接するよう努めています。



ケアマネジャー募集